竹炭には調湿作用や防臭作用があり、日頃から活用している人もいるでしょう。
そんな竹炭には様々な活用法があります。
竹炭の活用法を知ることで生活の中で竹炭が欠かせない存在となるでしょう。
ここでは竹炭の使い方13選をご紹介します。
今の使い方以外にももっと他にも活用できないかと考えていた人はぜひ参考にしてくださいね。
実はたくさんある!竹炭の使い方を知ってもっと活用しよう
竹炭の調湿や防臭作用から、下駄箱やトイレ、タンスなどに入れている人もいるのではないでしょうか。
下駄箱やトイレに置いておくだけで嫌なニオイも気にならなくなりますし、タンスの中に入れることで調湿作用によって防虫効果も期待できるでしょう。
車は狭い空間ということもありニオイが気になることもありますが、そんな車にも竹炭は有効です。
車には芳香剤を使う人が多いですが、嫌なニオイと芳香剤の香りが混ざって余計にニオイが気になってしまうこともあります。
竹炭ならそんな心配もありません。
そんな便利な竹炭もさらに別の使い方もできます。
上手い使い方を知って竹炭の良さを実感しましょう!
竹炭を最大限活用する方法はコレ!竹炭の使い方13選
竹炭で浄水する
出典:Instagram
竹炭にはとても小さな穴が開いていて、水に含まれる塩素なども吸着して美味しい水にしてくれます。
煮沸消毒した竹炭を水に入れて一晩おけば美味しい水のできあがりです。
水筒を持って出かけるときには、水筒の中に竹炭を入れておくのも良いでしょう。
コーヒーを美味しくしてくれる
出典:Instagram
コーヒーを淹れるときには、フィルターにコーヒー豆と一緒に竹炭の粉末を入れてみましょう。
竹炭を入れることで味がまろやかになり、風味や味も長持ちすると言われています。
お酒を美味しくしてくれる
出典:Instagram
煮沸消毒をした竹炭をお酒に入れることでお酒を美味しく飲むことができます。
1センチ角の竹炭をグラスに入れてビールを注げばのどごしの良いビールにしてくれますよ。
また日本酒やウィスキーなどにも効果的で、竹炭に含まれるミネラル分によって口当たりがよくなります。
水槽に入れる
出典:Instagram
熱帯魚や金魚などを飼っている人にも竹炭はおすすめです。
竹炭が塩素やミネラル分を吸収してくれて雑菌の繁殖を抑えてくれます。
庭に池がある人も竹炭を入れることで水を綺麗にすることができますよ。
ペットのニオイ消し
出典:Instagram
ペットはとても可愛い存在ですが、部屋のニオイが気になる人もいるでしょう。
特にペットの寝る場所やトイレはニオイが気になりますよね。
そんなペットの臭いも砕いた竹炭を敷いておくことでニオイを軽減させることができますよ。
犬や猫などのペットだけでなく、昆虫を飼っている人も土に混ぜることで防臭効果が期待できます。
ゴミ箱に入れる
出典:Instagram
キッチンのゴミ箱は生ごみなども入れることがあるのでニオイが気になる人も多いです。
そんなゴミ箱にも竹炭を入れると脱臭効果によってニオイを軽減できますよ。
米びつに入れる
出典:Instagram
煮沸消毒した竹炭を乾燥させて米びつに入れることで、湿度調整効果で虫がわかなくなります。
また古米でも竹炭を入れることで美味しくなるそうですよ。
花瓶に入れる
出典:Instagram
花が好きな人は生け花を楽しんでいる人もいるでしょう。
そんな生け花を楽しむための花瓶に竹炭を入れることで生け花を長持ちさせることができますよ。
炭の黒さを花の鮮やかさに上手くいかせればよい作品作りにもなるでしょう。
洗濯の時に竹炭を使う
出典:Instagram
肌が弱い人は、洗剤に含まれている界面活性剤が気になっている人もいるのではないでしょうか。
大人はそれほど影響がなくても、赤ちゃんなどの肌の弱い子供には肌荒れの原因となることもあります。
そんな洗剤の代わりに竹炭を使うのもおすすめです。
水15リットルに対して竹炭を約100g使用します。
布袋に竹炭と発泡スチロールなどの水に浮く物、塩をティースプーン2杯程度入れます。
後はその袋と一緒に洗濯をするだけです。
洗剤を使っていないのですすぎも簡単に済ませることができますよ。
竹炭を園芸に活用する
出典:Instagram
部屋の中に緑があるだけでリラックス効果が期待できます。
この効果を得るために観葉植物を部屋に置いている人も多いことでしょう。
そんな観賞植物に使っている土に竹炭を混ぜることで、土の保湿性や通気性を高めることができて、植物の健康状態を保つことにもつながります。
また竹炭には防臭効果もあるので、土から発する悪臭対策にもなります。
観葉植物で快適な空間を作るためにも竹炭を上手く活用しましょう。
竹炭が使われている寝具を活用する
出典:Instagram
竹炭から発するマイナスイオンによってリラックス効果が得られるとされています。
マイナスイオンは副交感神経に作用するので、心も体もリラックスさせることができるようです。
そんな竹炭は寝具には最適な素材で、竹炭を使った様々な寝具が販売されるようになっています。
また竹炭には調湿や脱臭効果もあることから快適な睡眠をとることができるでしょう。
最近よく眠れない人は、竹炭を使った寝具を活用してみてはいかがでしょうか。
竹炭で電磁波をカットする
出典:Instagram
テレビやパソコン、スマホや電子レンジ、冷蔵庫など、普段使っている電化製品から電磁波が放出されています。
この電磁波を長時間浴びると体に様々な悪影響があるとされています。
パソコン作業をしている人は、長時間パソコンに向かっているため、この電磁波の影響を気にしている人もいるのではないでしょうか。
そんな人は竹炭をそばに置いてみましょう。
炭は通電性が高く、電磁波は通電性の高いものに引き寄せられるため、電磁波が放出されやすい場所に置いておくだけで人体への影響を軽減させることができます。
竹炭アクセサリーを身につける
出典:Instagram
日々の生活の中ではストレスを感じたりイライラしたりすることが多い人もいるのではないでしょうか。
ストレスは体に良くありませんし、イライラしていることで対人関係に悪影響を与えることもあります。
そんな人におすすめなのが竹炭で作ったアクセサリーです。
竹炭にはマイナスイオンを増幅させる効果があるとされています。
この効果によって身につけているだけでリラックス効果を得ることができるでしょう。
また携帯電話からも電磁波が放出されるので、この電磁波からも体を守ることにもなりますよ。
竹炭を使う際に注意した方がいいことは?
竹炭にも使用期限がある
竹炭の効果は永久的なものではなく、数ヶ月もすればその効果も得られなくなってしまいます。
竹炭の効果を継続的に実感するためにも、定期的に交換したり洗ったりしましょう。
竹炭は洗剤を付けず水洗いをして天日干しをすることで繰り返し使うことができます。
ただ使えば使うほどに効果が弱まるので、定期的に新しいものに交換することも大切です。
使用する前には煮沸消毒をする
竹炭は飲み物や食べ物を美味しくしてくれます。
水の中に入れると余分な物を取り除いてくれて水を美味しくしてくれますし、ご飯を炊く時に入れるとご飯を美味しく炊き上げることができます。
しかし、この食べ物や飲み物に使用するときには煮沸消毒をしてから使うようにしましょう。
竹炭を使う時にはまずは表面の汚れを落とすために水洗いをします。
この時には洗剤は使わないようにしましょう。
水洗いした後は、水を沸かした鍋の中に入れて5~8分程度煮沸消毒をします。
煮沸消息をしたら水切りをして、天日干しで乾燥させます。
風が強い日はホコリなどが付着してしまうので、日が当たる室内で乾燥させても良いです。
乾燥させるには5時間程度が目安です。
土の中に入れるときには入れ過ぎに注意
最近は酸性雨などの影響から土が酸性になっていることが懸念されていますが、竹炭を混ぜることでアルカリ度を高めることができます。
しかし、入れ過ぎてしまうと逆効果ともなるので注意が必要です。
目安としては10~15%の割合で土に混ぜます。
おわりに
ここでは、竹炭の使い方について紹介してきました。
竹炭にも色々な使い方があることが分かっていただけたのではないでしょうか。
竹炭は生活環境を過ごしやすくしてくれたり、食べ物や飲み物を美味しく変えたりする力があります。
この力を上手く活用することで今の生活を潤すことにもつながるでしょう。
竹炭はネットなら手軽に購入することができるので、生活の中に竹炭を取り入れてみましょう。
・竹炭の効果・効能を徹底解説!
・竹炭は本当に除湿効果があるの?その疑問を解消します!
・竹炭は食べられる?食用竹炭について徹底解説!
コメント