竹炭で本当に除湿できるの?簡単にできる除湿効果を高める方法も!

空間・観葉植物
この記事は 約8 分で読めます。

竹炭には、湿気の多い時には水分を吸収し、乾燥するときには水分を吐き出すという調湿効果が期待できます。

この効果から、部屋に置くだけでなく、床下、クローゼットなどに置くことで過ごしやすい環境を作ることができます。

ただ、本当に竹炭にそんな効果があるのかと疑問に思っている人もいるでしょう。

ここでは、本当に竹炭で除湿できるのか、そのメカニズム、除湿効果を高める方法、おすすめの竹炭をご紹介します。

 

 




竹炭で本当に除湿できるの?

 

竹炭に除湿効果があることが分かっていても、それほどの効果はないのでは、気休め程度ではないかと思っている人もいるのではないでしょうか。

竹炭を使わなくても、

  • 除湿器
  • エアコン
  • 市販されている除湿剤

などを使えば、手軽に除湿をすることができます。

そんな中、あえて竹炭を使う必要があるのか、他の方法よりも効果があるのかと疑ってしまいます。

結論から言うと、竹炭に除湿効果はあります。

また、竹炭には昔から除湿だけでなく、消臭、抗菌作用があることで知られ、電気のない時代から湿気の多い日本では活用されてきました。

現代では、上記のように様々な除湿対策ができるようになり、竹炭を使わなくなってきましたが、エコな生活が見直されるようになり、竹炭を利用する人も増えてきているようです。

竹炭は水で洗って干しておけば繰り返し使え、電気もいらないことからとてもエコな除湿対策をすることができるアイテムです。

電気も使わないのでどこでもただ置いておくだけでその除湿効果を発揮してくれる優れものですね。

では、竹炭がなぜ除湿に効果的なのか、そのメカニズムをご紹介します。

 

 

どうして竹炭で除湿できるの?そのメカニズムは?

 

エコな除湿対策なら、竹炭でなくても他の炭でもいいのでは、どんなメカニズムで竹炭が除湿をするのかと思ってしまいますよね。

炭といっても色々種類がありますが、竹炭にも、他の備長炭などにも、炭には無数の穴があります。

この穴が空気中の水分を吸収して除湿効果を発揮し、乾燥してくれば吸着した水分を放出してくれるので、炭には調湿作用があります。

この調湿作用の効果は、表面積が広いほどその効果も発揮しやすくなります。

竹炭の表面積は備長炭の3~5倍もあり、吸収力は3~10倍にもなると言われています。竹炭の表面積は1gでテニスコート1面分もあるとされています。

この竹炭の特徴から、高い除湿効果が期待できます。

現代では様々な除湿方法がありますが、竹炭にも十分に利用価値があることが分かっていただけたのではないでしょうか。

電気を使ったり、頻繁に取り換える必要があったりする除湿方法ではなく、部屋の調湿もしてくれる竹炭をもっと活用して、快適な生活環境を手に入れましょう!

 

 

竹炭の除湿効果を高める方法

良く水洗いをする

竹炭を購入した際には、まず綺麗に水洗いをすることが大切です。

竹炭の除湿効果は、小さな無数の穴に空気中の水分が吸着することでその効果を発揮します。

しかし、購入した時の竹炭には、炭の粉や汚れなどが付着しているため、そのままの状態で使ったのでは効果を上手く発揮できないでしょう。

竹炭の除湿効果を高めるためには、まずは綺麗に水洗いをすることがポイントです。

竹炭を綺麗にしたいと洗剤を使いたいと思う人もいるかもしれませんが、この時は洗剤を使わず水洗いをします。

 

洗うときは水道水でもいい

水道水で洗うと、塩素などによって炭の小さな穴がつまってしまうのではと心配な人もいるでしょう。

しかし、水道水の塩素は、汲み置きをする、沸騰させることで簡単に取り除くことができます。

塩素に神経質になる必要はないと考えられますが、気になる人はカルキ抜きをした水道水を使って洗うのが良いでしょう。

 

しっかりと乾燥させる

水洗いをした後は、除湿効果を得るためにしっかりと乾燥させる必要もあります。

天気の良い日に水洗いをして、天日干しをすると良いでしょう。

 

定期的に洗う

竹炭は何度も使用することができますが、時間が経過すれば汚れなどが付着し本来の機能を発揮しなくなってしまいます。

そのため、竹炭で除湿効果を高めるには定期的に竹炭を洗う必要があります。

洗う目安としては、3ヶ月を目安とすると良いでしょう。

3ヶ月をめどに竹炭を洗うか、新しい物と交換することで、除湿効果を高めることにつながります。

洗うのが面倒というときは、洗わずにただ天日干しをするだけでも除湿効果を高めることができ、湿気の多い梅雨などは晴れた日には天日干しをすると良いでしょう。

 

 

除湿ならこれ!おすすめの竹炭4選

竹炭割 1kg

 

竹炭が1kgも入った商品です。

竹炭をまとめてバスケットなどに入れ、リビングやキッチンなどに置くと、良いインテリアにもなります。

トイレなどには、袋に入れてぶら下げておくのも良いでしょう。

大きめの竹炭も入っているので、水道水のカルキ抜きなどにも使いやすそうですね。

 

 

 

置き炭(筒タイプ)

 

こちらの竹炭は、割れた炭ではなく、竹のそのままの形で炭の状態になった商品です。

割れた竹炭やパウダー状の竹炭は多いですが、筒状となっている竹炭は意外に少ないです。

珍しい竹炭なら、そのままインテリアとしても活用できそうです。

除湿効果だけでなく、インテリア性も求めている人におすすめの商品です。

 

 

 

竹炭ダイヤ籠(竹炭バラ2kg入り)

 

竹編みカゴと竹炭がセットになった商品です。

竹炭が2kgとサイズも大きめですが、部屋の除湿を竹炭でしっかりとしたい人には最適な商品です。

竹編みカゴ付きなので、届いたその日から様々な場所に置くことができます。

 

 

 

靴用の竹炭除湿剤

 

竹炭を購入しても、適当な袋が見つからない、手が汚れそうなのであまり触りたくない人もいるでしょう。

この商品なら、初めから袋に入っているので、そんな手間もなく気軽に竹炭の効果を実感することができます。

靴用となっていますが、袋に入っているのでそのままタンスに入れることもできますし、リビングやキッチンなどに置いて除湿ができますね。

 

 

 

竹炭でできたインテリアもおすすめ!

 

除湿用に使われている竹炭では、あまりインテリア性がないと感じ、実用性がないと思っている人もいるかもしれません。

しかし、竹炭の中には、竹の風合いをそのまま炭にしたインテリア性の高い竹炭もあります。

そのような竹炭は作るのも難しく、少し価格は高くなりますが、良いインテリアとなる竹炭を探している人には最適です。

もちろんインテリア性が高い竹炭でも除湿効果はあります。

竹炭を使った花瓶のような物もあり、黒い竹炭にカラフルな花を活けることで花の美しさも際立たせることができ、いつもとは違う雰囲気の空間作りをすることもできるでしょう!

 

・詳しくはこちら

消臭や湿度調整に大活躍!竹炭で作ったおしゃれなインテリア5選
竹炭はその質感や見た目から、インテリアとして最適な素材です。そんな竹炭を使ったおしゃれなインテリアを販売しているのが「TAKESUMI」です。ここでは、TAKESUMIが製造販売しているインテリア5つご紹介します。

 

 

おわりに

 

竹炭には除湿効果があること、竹炭の除湿効果を高める方法などを紹介しました。

竹炭は除湿などの機能性だけでなく、部屋に置くだけで良いインテリアともなります。

自分の部屋だけでなく、リビングやキッチン、トイレなど様々な場所に竹炭を取り入れて、快適な環境を手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

・竹炭は食べられる?食用竹炭について徹底解説!

竹炭は食べられる?食用の竹炭の安全性や副作用をわかりやすく解説!
竹炭には様々な効果が期待でき、部屋に置いても良いインテリアにもなります。そんな竹炭は食べて健康や美容に役立てることもできます。ご当地グルメなどでは炭が入ったアイスクリームなどもありますよね。ここでは最近注目されている竹炭は本当に食べても大丈夫なのか、安全性や副作用について紹介します。おすすめの食用竹炭も紹介していますのでぜひ最後まで読んでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました