竹炭の驚くべき7つの効果・効能。お部屋に置くだけでリラックス!

空間・観葉植物
この記事は 約6 分で読めます。

竹炭には様々な効果があり、今注目を集めているアイテムの一つです。

その効果の一つがリラックス効果です。部屋に置くだけでその効果によってリラックスすることができるでしょう。

ここでは、竹炭の効果・効能、おすすめの置き方について紹介します。

ストレスを感じている人、手軽な癒しの効果を得る方法を探している人までぜひチェックしてみてくださいね。

 

・あわせて読みたい記事

竹炭の使い方13選。竹炭を最大限に活用できる方法まとめ!
竹炭には調湿作用や防臭作用があり、日頃から活用している人もいるでしょう。そんな竹炭には様々な活用法があります。竹炭の活用法を知ることで生活の中で竹炭が欠かせない存在となるでしょう。ここでは竹炭の使い方13選をご紹介します。今の使い方以外にももっと他にも活用できないかと考えていた人はぜひ参考にしてくださいね。

 

 




そもそも竹炭(ちくたん)とは?

 

竹炭を初めて聞いた人もいるでしょう。

炭は木で作られている木炭が一般的ですが、竹炭はその名前からも分かるように竹炭は竹で作られた炭です。

木炭には消臭効果があることで知られ、様々な商品にも利用されています。

しかし、竹炭はそんな木炭よりも高い吸着性があり、木炭よりもより高い効果が期待できます。

また、木炭よりも硬い竹炭はインテリアとしても活用されています。

竹炭は木炭を作るよりも難しいと言われていますが、竹炭の効果が知られることで、木炭よりも人気を集める素材となるかもしれません。

 

 

竹炭のすごい7つの効果・効能

消臭効果・調湿効果

竹炭にはとても小さな穴が空いています。

その穴に空気が通ることで、空気に含まれている臭い成分や水分などを吸着し、消臭効果や調湿効果を得ることができます。

 

殺菌効果

ばい菌の多くが弱酸性を好みますが、竹炭は弱アルカリ性からアルカリ性なので抗菌抑制作用があるとされています。

この抗菌抑制作用により、生臭さの原因であるトリチルアミンを吸着することに優れています。

 

浄水効果

お風呂に入れることで塩素やカルキを吸着してくれ、お風呂のお湯をなめらかにする効果が期待できます。

アルカリ性の竹炭を入れることで、肌に良いとされているアルカリ温泉と同じような効能があるお風呂にもなります。

また、飲料水に竹炭を入れると吸着力によって水が綺麗になり、しかも竹炭に含まれるミネラル分が出て、手軽にミネラルウォーターを作ることもできます。

 

電磁波を遮蔽

竹炭を電気製品の横に置くことで電磁波を遮蔽できると言われています。

テレビやパソコンなどからは電磁波が出ていて、長時間浴びると体に悪影響があるようです。

そんな電磁波も竹炭によって防ぐ効果が期待できます。

 

シックハウス対策

リラックスできるはずの自宅で、シックハウスによって悩んでいる人もいるでしょう。

そんな人も、竹炭の高い吸着力によって、アレルギーの原因となっている化学物質を吸着してくれます。

 

マイナスイオンの効果

竹炭にはマイナスイオンが出ていると言われています。このマイナスイオンには癒しの効果があることをご存知の人もいることでしょう。

自然の中にいると誰でも癒されますが、これはマイナスイオンの効果が理由の一つです。

部屋の中に竹炭を置くことでマイナスイオンが出て癒し効果を得ることができます。

 

快眠効果

マイナスイオンによってリラックスすることで快眠効果も得ることができます。

ストレスが溜まっているときの眠りは浅くなりますが、リラックスしての睡眠は深く、質の良い睡眠がとることができます。

 

 

竹炭は部屋のどこに置く?おすすめの置き方5選

枕元

竹炭のマイナスイオンの効果を得たいと考えるのなら、置き場所はやはり枕元の近くでしょう。

近くに置くことでマイナスイオンを受けやすく、リラックス効果や快眠効果も期待できるでしょう。

 

電気製品の横

電磁波の影響が気になるのであれば、テレビやパソコンの横が良いでしょう。

パソコンで長時間動画を見ている人、ゲームやショッピングなど、パソコンをよく使う人はディスプレイの近くに置くことでよい効果が期待できます。

 

観葉植物の土に混ぜる

部屋の中に観葉植物を置いている人も多いことでしょう。

この観葉植物では、カビが生えたり、臭いが原因となる菌が繁殖することもあります。

観葉植物の土に竹炭を混ぜることで、良い微生物も繁殖しますし、観葉植物を元気にする効果も期待できます。

 

ペットのかご

最近では犬や猫だけでなく、様々なペットを飼う人が増えてきています。

可愛いペットを飼うことで癒し効果が得られますが、臭いが気になる人もいるでしょう。

ペットのかごの中に竹炭を置いておくことで高い消臭効果で、快適な空間でペットと一緒に過ごすことができます。

 

タンス

タンスの中に竹炭を入れると湿度を調整してくれます。

また、虫よけ効果も期待でき、防虫剤の臭いが気になっている人も安心して使うことができるでしょう。

 

 

竹炭は水やりの必要なし?どのくらいの期間もつの?

 

竹炭はそのまま部屋に置いたり、容器に入れて部屋に置くことで消臭効果などを得ることができます。

また竹炭に水やりをする必要はありません。

ただ、その効果も竹炭の細かい穴に吸着され、その効果も薄れてきます。

置き場所にもよりますが、その効果は3~6ヶ月程度、長くても1年程度でしょう。

この程度の期間となれば新しい竹炭に交換するのもいいですし、ある程度再生させることも可能です。

再生方法は、

  1. たわしを使って水洗いをする
  2. 水洗いをした後は5~10分程度煮沸
  3. 煮沸して吸着物質を取り除いたら、天日干しなどでしっかりと乾燥させる

で、この手順である程度竹炭の効果を再生させることができます。

 

 

竹炭を癒しアイテムとしてお部屋に取り入れよう!

 

ストレス社会の中では、癒しの時間を作ることがとても重要です。アロマを使ったり、マッサージをする、癒しの音楽を聴くなど、自宅でできる癒しの方法は色々あります。

しかし、疲れているとそんな癒しの方法も試すことを忘れて寝てしまう人もいるでしょう。

そんな忙しい人でも手軽に癒し効果が得られるのが竹炭です。

竹炭はただ部屋に置くだけなので面倒な手間もありません。この手軽さが竹炭の最大のメリットとも言えるでしょう。

ストレスを受けやすい人、部屋を癒しの空間にしたいと考えている人は、竹炭を癒しのアイテムとして活用してみましょう!

 

 

おわりに

 

竹炭の様々な効果について分かっていただけたのではないでしょうか。

竹炭を部屋の中に置くには見た目が気になる人もいるでしょう。

そんな人は竹炭で作ったおしゃれなインテリアを購入してみましょう。

竹炭に花などが活けられたインテリアも販売されています。これなら、気軽に部屋に置くことができますね。

竹炭を使って、リラックスできる空間を作ってみてはいかがでしょうか。

 

・あわせて読みたい記事

竹炭の使い方13選。竹炭を最大限に活用できる方法まとめ!
竹炭には調湿作用や防臭作用があり、日頃から活用している人もいるでしょう。そんな竹炭には様々な活用法があります。竹炭の活用法を知ることで生活の中で竹炭が欠かせない存在となるでしょう。ここでは竹炭の使い方13選をご紹介します。今の使い方以外にももっと他にも活用できないかと考えていた人はぜひ参考にしてくださいね。

 

・竹炭は本当に除湿効果があるの?その疑問を解消します!

竹炭で本当に除湿できるの?簡単にできる除湿効果を高める方法も!
竹炭には、湿気の多い時には水分を吸収し、乾燥するときには水分を吐き出すという調湿効果があるとされています。ただ、本当に竹炭にそんな効果があるのかと疑問に思っている人もいるでしょう。ここでは、本当に竹炭で除湿できるのか、そのメカニズム、除湿効果を高める方法、おすすめの竹炭をご紹介します。

 

・竹炭は食べられる?食用竹炭について徹底解説!

竹炭は食べられる?食用の竹炭の安全性や副作用をわかりやすく解説!
竹炭には様々な効果が期待でき、部屋に置いても良いインテリアにもなります。そんな竹炭は食べて健康や美容に役立てることもできます。ご当地グルメなどでは炭が入ったアイスクリームなどもありますよね。ここでは最近注目されている竹炭は本当に食べても大丈夫なのか、安全性や副作用について紹介します。おすすめの食用竹炭も紹介していますのでぜひ最後まで読んでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました