GABA(ギャバ)でぐっすり快眠?睡眠不足はGABAで解消できる!

睡眠
この記事は 約6 分で読めます。

皆さんは日頃しっかりと睡眠をとれているでしょうか?

私は部屋の3か所に目覚まし時計を設置しているほど朝が弱いです。朝はなかなか布団から出ることができずに無駄な時間を過ごしてしまうことが多々あります。

また夜中に何度も起きてしまうため、まとまった睡眠を確保できずに日中疲れが溜まっていることも良くあります。

そんな睡眠の悩みを解消してくれるのが、ストレス低減でおなじみのGABA(ギャバ)です。

そこで今回は、睡眠との関係性を中心にGABAについてご紹介します。

 

 




実はすごいGABA(ギャバ)って?

 

GABA(ギャバ)とは天然アミノ酸の一種で、人間や動物の脳や脊髄などの中枢神経に多く含まれている成分です。

正式にはγ-アミノ酪酸といい「Gamma Amino Butyric Acid」の頭文字をとってGABAと呼ばれています。またGABAは抑制系の神経伝達物質として脳内の血流を活発にし、脳細胞の代謝機能を高める働きがあります。

通常GABAは睡眠中に生成されるため、睡眠不足はGABA不足にもつながるといわれています。近年までは食べ物によってGABAを摂取しても、脳内へ到達することはないとされてきました。しかしGABAの研究が進み、食べ物によって摂取したGABAも脳へ届くことがついにわかったのです

 

つまり、不足したGABAは食べ物から補うことが可能で、睡眠不足の解消に効果があるのです。

 

 

GABA不足による睡眠とストレスの悪循環

 

就寝時に脳が活発な状態だとなかなか眠りにつくことができません。GABAはそのような興奮状態を抑え、リラックスした状態にさせてくれるので快眠に効果的です

しかし、先ほど説明したように睡眠中に体内のGABAは最も多く生成されるため、GABAが不足すると

 

 

という悪循環に陥ってしまうのです。

そのため、睡眠に関する悩みを持っている方はGABAを取り入れてみると良いでしょう。寝る前の30分~1時間前にGABAを摂取するとより効果的といわれています。

 

 

GABAを摂り入れることによる4つの健康効果

 

調べてみるとGABAには快眠効果をはじめ、他にも様々な健康効果があります。

抗ストレス作用

GABAには興奮や神経の高ぶりを抑えて緊張状態を緩和し、ストレスを低減する働きがあります。CMなどでもよく「ストレス社会にGABA」と宣伝していますね。

また、脳内で抑制系の神経伝達物質として働く性質を持っているため、イライラを抑えリラックスした状態をもたらす効果があります。

 

血圧を下げる

GABAは体内で血液に吸収されると、血圧上昇の原因となるノルアドレナリンの分泌を抑えます。そのため、動脈硬化や脳卒中などを引き起こす原因である高血圧を予防してくれます。

また、血圧が平常値の際はさらに血圧を下げようとせず、血圧が高い時のみ血圧降下作用が働くのです

 

コレステロールや中性脂肪を抑える

GABAは腎臓や肝臓など内臓の働きを活発にします。その働きが活発になることで消費エネルギー量を高め、余分な脂質の代謝やコレステロールを抑えてくれるのです

また、消費エネルギー量を高めるため、動脈硬化や糖尿病などの予防にも効果が期待されています。

 

脳細胞の健康維持

GABAは脳内の血流を活発にする働きがあり、脳への酸素量を増やしてくれます。そのため、脳内の血流も活性化させるため脳全体に酸素が行き届き、脳細胞が活性化されます

また、脳内のGABAの量は年齢と共に減っていきます

その中でも「海馬」に存在するGABAは、加齢の影響で著しく減少することが明らかになっています。海馬は記憶に関係している器官であるため、そこに含まれるGABAが減少すると記憶力に悪い影響が出ることが考えられますね。

そのため、ひどい物忘れや認知症、アルツハイマー痴呆症などの予防・改善に効果があるといわれています。

 

 

GABAが含まれている主な食品

 

GABAは野菜・果物・穀物・発酵食品などに多く含まれています。

  • GABAが多く含まれている主な食品
野菜類 : トマト・ジャガイモ・なす・かぼちゃ・かぶ・キャベツ
果物類 : ブドウ・温州みかん・ゆず・甘夏みかん・ネーブル
その他 : シャコ・ぬか漬け・発芽玄米・チョコレート

上記の中でもトマトやシャコにはGABAが豊富に含まれています。また魚の頭部には多くのGABAが含まれており、精神安定や快眠に必要な「トリプトファン」も摂取できることから快眠により効果的です。

ちなみにGABAで話題の発芽玄米は100g中に10mgのギャバが含まれており、これは「玄米の3倍」、「白米の10倍」にもなります

 

 

GABAの適切な摂取量は?

 

血圧を下げたりリラックスした状態で日常生活を送るために必要なGABAの摂取量は「20~50mg」とされています。

しかし、不眠症の改善などを実現するためには200~500mg」のGABAが必要といわれています。

GABAが含まれていることで話題の発芽玄米でさえ100g中に10mgなので、これだけの量を日々の食事から摂取するのは難しいですよね…。

 

 

GABAを活用して睡眠不足を解消しよう!

 

そこでGABAを活用して睡眠不足を解消するのであれば、サプリメントで補給するのが現実的な手段でしょう。GABAのサプリは国内外で様々な種類のものが販売されていますが、その中でもおすすめな「グッドナイト27000」をご紹介します。

こちらのサプリはGABAをはじめ休息をサポートしてくれる様々な成分が含まれています。

また、1日当たり3粒で休息不足に効果的な7種の成分をたっぷり摂取することができます。GABAに関しては102mgなのですが、リラックス効果のある「テアニン」や休息に欠かせない「グリシン」が豊富に含まれており、質の高い睡眠をもたらしてくれます。

なかなか眠れずに辛い思いをされている方は一度、 GABAの効果を体感してみることをおすすめします。

 

こちらのページ限定で初回限定990円でご購入できます→ ファインベースの休息サプリ、グッドナイト27000

 

 

おわりに

GABAと睡眠には密接な関係性があることが分かりました。GABA不足による睡眠不足のサイクルなど意外な事実があるのですね。

積極的にGABAを取り入れてみると、睡眠不足の解消をはじめ様々な良い健康効果をもたらしてくれます。

まずは普段の食事からGABAを摂取することを心がけてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました