お酢の飲み方10選。美味しく習慣的に飲み続けよう!

飲み物
この記事は 約12 分で読めます。

お酢は体に良いことはよく知られていますが、苦手な人は普段から摂取することを避けている人もいるかもしれませんね。

しかしお酢は習慣的に飲んでこそ良い効果が期待できます。

お酢が苦手な人も色々な飲み方を知ることで習慣的に飲むことができるでしょう。

ここではいろいろなお酢飲み方10選をご紹介しています。

飲み方以外にも、適切な摂取量や飲み過ぎによる副作用の症状なども紹介していますのでぜひ最後までお読みください。

 

 




すごい効果がたくさん!お酢を習慣的に飲んでみよう

 

誰でも健康に不安を感じることがありますし、美容に悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。

忙しい生活を送っていれば疲れがたまり、いつもは平気でしていたことかなかなかうまくできなくなることもあります。

また女性なら美容効果を得るために多くの基礎化粧品を購入したり美容グッズで毎日ケアをしたりしている人もいるでしょう。

美容には外からケアをする必要もありますが、体の中からケアをすることで本来の美しさを得ることができます。

そんな健康や美容の効果を得ることができるのがお酢です。

下記にお酢の効果効能を紹介していますので、よく確認して自分に合った飲み方でお酢を習慣的に飲みましょう!

 

お酢の効果・効能

  • 抗菌作用
  • ダイエット効果
  • 腸内環境を整える
  • 疲労回復効果
  • 血糖値の上昇を抑える
  • 血流をスムーズにする

お酢には上記のような効果が期待できるとされています。

昔からお酢には抗菌作用があることが知られていて、食べ物を長持ちさせるためにも活用されています。

この抗菌作用によって腸内にいる悪玉菌の増殖を抑えることができるので、腸内環境を整える効果も期待できるでしょう。

お酢に含まれる酢酸には脂肪の蓄積を防ぐ効果があるとされているので、この効果によってダイエット効果が期待できます。

お酢にはアミノ酸とクエン酸が含まれています。

これらの成分は疲労回復には欠かせない成分で、お酢を摂取することで疲労を早く回復させる効果が期待できるでしょう。

その他にも血糖値の上昇を抑える効果が期待でき、血糖値が気になっている人にもおすすめです。

 

 

美味しく飲むならコレ!お酢の飲み方10選

お湯や水割り

出典:Instagram

 

お酢が苦手な人は毎日飲むのは大変と感じる人もいるでしょう。

そんな人もお湯や水割りで薄めて飲むことで飲みやすくなります。

目安としては150mlに対してお酢を大さじ1杯です。

さらにハチミツなどを入れることで風味や甘味を加えることができて飲みやすくなりますよ。

 

炭酸水に入れる

出典:Instagram

 

暑い日やお風呂上りには炭酸のきいた飲み物が良い人もいるでしょう。

そんな人も炭酸水にお酢を入れることで、さっぱりと飲みことができますよ。

炭酸水にも疲労回復効果があるので夏バテ防止にもなります。

 

ジュースに入れて飲む

出典:Instagram

 

お酢をできるだけ飲みやすくしたいならジュースに入れるのが良いでしょう。

特にフルーツジュースや野菜ジュースは相性がいいです。

トマトジュースやオレンジジュース、もものジュースなど様々なジュースに入れて、好みの飲み方を見つけてみましょう。

 

豆乳に混ぜる

出典:Instagram

 

健康や美容に効果があることで知られるドリンクとして豆乳があります。

大豆イソフラボンが含まれている豆乳は女性には嬉しい効果が期待できる飲み物です。

しかし豆乳は飲みにくいと感じる人もいるでしょう。

そんな豆乳もお酢を入れることで美味しいドリンクに変えることができますよ。

お酢の中にはリンゴ酢のようなフルーティーなタイプもあります。

飲みにくいと感じる豆乳にリンゴ酢を入れることで飲みやすくなり、豆乳とお酢を混ぜることで相乗効果も期待できるでしょう。

 

 

牛乳で割る

出典:Instagram

 

ヨーグルトが好きな人なら、牛乳にお酢を入れるのもおすすめの飲み方です。

牛乳にお酢を入れると牛乳に酸味が加わってヨーグルト風味の飲み物になります。

お酢の酸味が気になる人も、牛乳によって和らげることができるので飲みやすいですよ。

分量はお湯や水割りと同じで、150mlに対してお酢を大さじ1杯です。

大さじ1杯のハチミツを加えると更に飲みやすくなり、子供にも飲ませたいと考えている人にもおすすめの飲み方です。

 

ヨーグルトに混ぜる

出典:Instagram

 

お酢が苦手な人はヨーグルトに混ぜるのもおすすめの方法です。

ヨーグルトによって酸味を抑えることができます。

ヨーグルトは便通をよくする効果も期待できるので毎日食べている人もいるでしょう。

そんな人は毎日のヨーグルトにお酢を混ぜることでさらに良い効果が期待できるでしょう。

 

紅茶に入れる

出典:Instagram

 

紅茶が好きな人にはレモンの代わりにお酢を入れるのもおすすめです。

リンゴ酢のようなフルーティーなお酢を入れることで、レモンティーのように楽しむことができます。

 

ドレッシングを作る

出典:Instagram

 

美容や健康のためにサラダを毎日食べている人も多いです。

そんなサラダにかけるドレッシングを自分で作ってみましょう。

ドレッシングにはお酢を使うので自然とお酢を摂取することができます。

お酢には、米酢以外にも黒酢やリンゴ酢など様々な種類があります。

ドレッシングを作る時にも、同じお酢を使うのではなく色々と違ったお酢で作ってみましょう。

同じ作り方でもお酢の種類を変えるだけでいつもとは違った風味や味が楽しめるドレッシングを作ることができますよ。

 

ワインに入れる

出典:Instagram

 

お酢をワインに入れるのもおすすめです。

ワインはポリフェノールが豊富で美容効果が高いことでも知られていますよね。

そんなワインにアミノ酸が豊富な黒酢を入れると美容ドリンクを作ることができます。

いつもワインを楽しんでいる人はお酢でさらに美容効果を高めてみてはいかがでしょうか。

 

スープに入れる

出典:Instagram

 

様々な飲み方を試してもどうしてもお酢の酸っぱさやニオイが気になる人はスープに入れて飲んでみましょう。

ワカメスープなどに入れると少し酸味が加わって美味しいスープになりますよ。

お酢は加熱すると酸っぱさやニオイが和らぐのでお酢が苦手な人にはおすすめの飲み方です。

 

 

お酢の適切な摂取量は?

 

お酢を摂取する場合には1日の摂取量に適切な量があります。

適切な量としての目安は1日15~30ccです。

30ccを超えると過剰摂取となると考えておきましょう。

お酢の効果を得るためには適切な量を摂取することが重要で、過剰摂取してしまうと体に悪影響を与えることがあるので注意が必要です。

特に原液をそのまま飲むことは避ける方が良いでしょう。

お酢を飲むときには10倍程度に薄めて飲むことをおすすめします。

また空腹時に飲んでしまうと胃に刺激を与えることにもなるので、食事中や食後がお酢を飲む良いタイミングです。

 

 

お酢飲みすぎどうなるの?

 

お酢の効果を早く得たいと考えている人は必要以上に摂取する人もいるようです。

しかしお酢の効果は多く摂取したからといって効果が早まるというものでもありません。

お酢の効果は適切な量を継続的に摂取してこそ効果を実感することができます。

早く効果を得たい人は飲み過ぎるとどうなるのかと気になる人もいるでしょう。

お酢は美容や健康に良いことで知られていますが、過剰摂取をすれば副作用が出る可能性もあります。

副作用が出てしまうことでお酢を摂取するのも難しくなってしまうこともあるかもしれません。

お酢は適量の摂取、正しい飲み方をしていれば副作用の心配をする必要はほとんどないでしょう。

お酢の効果を得るためにも、お酢を飲みすぎるとどのような副作用があるのかを知って正しい飲み方を続けることが大切です。

 

 

お酢の飲みすぎによる副作用は?

胃が荒れてしまう

お酢に含まれる酢酸は刺激が強く、過剰摂取をすることで胃に刺激を与えて胃痛の原因となることがあります。

また胃腸が弱い人は下痢の症状を引き起こすこともあるでしょう。

これは大人だけでなく子供に飲ませる場合にも同じです。

お酢を摂取する時には適量を摂取する、胃腸が弱い人は10倍以上に薄めて飲むなどの工夫が必要になります。

 

歯にダメージを与える

酢酸の成分は胃や腸だけでなく歯にも影響を与えます。

酢酸は酸なので、 物を溶かす作用があります。

このことで歯の表面のエナメル質が溶けてしまい、知覚過敏になったり虫歯になりやすくなったりすると言われています。

酢酸の刺激によって口腔内トラブルの原因となることもあるようです。

睡眠中は唾液の分泌量が減少するため、就寝前のお酢の摂取には注意が必要です。

就寝前でなくても歯に悪影響を与える可能性があるため、お酢を摂取した後はうがいなどをすると良いでしょう。

 

冷え性の人も注意が必要

お酢には血液をサラサラにしてくれる効果もあるとされています。

血流が良くなれば体を温める効果も期待できるのですが、お酢には体を冷やす作用もあるので冷え性で悩んでいる人は飲み過ぎには注意をしましょう。

また適量を摂取する場合でも冷やして飲むのではなく、常温で摂取したりお湯で割ったりするとその作用も抑えることができます。

 

糖分に注意をする

最近ではお酢の健康や美容効果がよく知られるようになり、お酢が苦手な人でも飲みやすいように作られた商品も販売されています。

このような商品を利用することでお酢が苦手な人でも習慣的に飲むことができるのですが、このような商品には糖分が多く含まれているものもあります。

お酢にはダイエット効果があるのですが、糖分が多く含まれたお酢を過剰摂取することで含まれる糖分によって逆効果となってしまうこともあるので注意しましょう。

 

 

定番はコレ!おすすめの5つの飲むお酢

ミツカン ビネグイットまろやかりんご酢ドリンク

 

まずおすすめしたいのがこの商品です。

通常のお酢は飲みにくいと感じる人も多いですが、この商品はリンゴ酢に蜂蜜を加えることでとても飲みやすいお酢に仕上がっています。

この商品は6倍濃縮タイプで容量が1000mlなので、家族みんなでお酢を飲んでもすぐになくなってしまうこともないでしょう。

口コミでは「豆乳に入れて飲んでいる」、「酸味が少し足りないのでレモン果汁などを加えて飲んでいる」などの声があり、色々な工夫をして飲んでいるようです。

また子供に飲ませてみると「りんごジュースみたいどういって気に入っている」という声があり、お酢が苦手な人でも気軽に飲むことができる商品です。

 

 

 

伊藤園 黒酢で活性

 

黒酢は基本的に玄米を使用しています。

米酢では精米を使うことが多く、一般的なお酢よりも黒酢は栄養価が高いのが特徴です。

アミノ酸も豊富なので、他のお酢よりも高い疲労回復効果が期待できます。

そんな黒酢を手軽に飲めるのがこの商品です。

200mlの紙パック入りなのでバッグに入れて持ち運びもでき、仕事場などの外出先でも手軽にお酢を飲むことができます。

常温で保存可能で1本あたり71円なので、保存も簡単ですし経済的に健康や美容効果を得ることができますよ。

 

 

 

ミツカン ビネグイット黒酢ざくろミックス

 

国産玄米を100%使用した黒酢です。

この商品には黒酢だけでなくザクロ果汁やブドウ果汁を加えて飲みやすく仕上げられています。

ザクロには天然植物エストロゲンが含まれていることでも知られています。

この成分と黒酢の成分によって、女性特有の症状の緩和、高い美容効果も期待できるでしょう。

「牛乳に入れてヨーグルトドリンクのように飲んでいる」、「炭酸水と割って飲んでいる」などの声もあり、この商品も様々な飲み方も楽しむことができます。

 

 

 

ミツカン マインズ<毎飲酢> 黒酢ドリンク

 

年齢を重ねると血圧が気になる人も増えてきますが、そんな人におすすめなのがこの商品です。

この商品は特定保健用食品の黒酢ドリンクで、血圧が高めの人向けに作られています。

臨床実験では1日100ml飲み続けると、2週間で効果が実感でき、約6週間には正常域まで低下したという報告があります。

血圧が気になる人はこの商品で血圧のケアを始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

タマノイ はちみつ黒酢ダイエット LL

 

お酢にはダイエット効果も期待できることから積極的にお酢を飲みたいと考えている人もいるでしょう。

そんな人に人気があるのがこの商品です。

国産玄米を使用した黒酢を配合し、125ml当たりのカロリーは13kcalでダイエット飲料としておすすめの商品です。

口コミでは「飲みやすくて癖になりそう」という声もあり、お酢が苦手な人でも抵抗なく継続的に飲むことができるでしょう。

 

 

 

おわりに

 

お酢は健康や美容に役立つ飲み物ですが、この効果を得るために適量を習慣的に飲むことが必要です。

過剰摂取をすると副作用が出ることもあるので、くれぐれも飲み過ぎには注意しましょう。

適量の摂取を続けることで徐々にお酢の効果も実感できるようになります。

疲労効果も高いので、忙しい人も適量のお酢を摂取して充実した生活を送りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました