日々のストレスを解消するために、毎日アロマディフューザーを使って香りで癒されている人もいるでしょう。
そんな人の中には、アロマディフューザーがよく壊れ、何度も買い替えている人もいるのではないでしょうか。
それは商品選びに問題があるのかもしれません。
ここでは、アロマディフューザーが壊れる原因、商品選びのポイント、おすすめのアロマディフューザーをご紹介します。
アロマディフューザーの故障に悩まされている方は、壊れる原因と選び方について見直してみましょう!
目次
アロマディフューザーがまた故障。やっぱり安物は壊れやすいの?
安い物なら1,000円程度で購入できるアロマディフューザーは、エッセンシャルオイルと水を使って部屋中に香りを拡散させるものです。
そんなアロマディフューザーは、癒しの効果を得るためとはいえ、誰でもできるだけ安く購入したいと考えるでしょう。
安価なアロマディフューザーも多いことから、誰でも気軽にアロマを楽しむことができます。
しかし、安価なアロマディフューザーを購入したことで、面倒さを感じたり、結果的に高くついてしまい後悔している人もいるようです。
質の悪いアロマディフューザーを買い続けるとかえって損する?
1,000程度の買い物であれば、しばらく使って壊れてもまた買えばいいと思う人もいるでしょう。
しかし、アロマが欠かせない生活をしている人にとって、頻繁に壊れると、何度も購入することになり、「安物買いの銭失い」といった状態になってしまいます。
すでにアロマが欠かせない生活を送っている人は、良いアロマディフューザーを購入することをおすすめします。
良いアロマディフューザーといっても高ければいいというものではありません。
正しい選び方を知ることで、比較的価格が安いうえに長持ちをするアロマディフューザーを購入することができます。
アロマディフューザーが壊れる原因は?
アロマディフューザーを利用していて、よく壊れてしまう人は、なぜいつも壊れるのかと疑問を感じていることでしょう。
アロマディフューザーが壊れる原因としては、
- 寿命による故障
- 手入れをしていない
- オイルの量が多い
- 送付口に水を入れてしまった
などが考えられます。
機械を長期間使用していればいずれは寿命がきます。これはどんな機械でも同じでどうしようもありませんが、他の原因の故障は防ぐことができます。
適切な量のオイルを使う、送風口に水を入れないなどは、利用者の使い方に問題があります。
香りが弱い、早く効果を得たいとオイルを大量に使うことで、オイルが内部に固着してしまい故障の原因になります。
また、誤って送風口に水を入れると内部のファンがサビてしまい壊れてしまうこともあります。
また、アロマディフューザーを長持ちさせるためには、手入れも重要になります。
オイルやカルキなどの固着を防ぐには、やはり手入れは欠かせません。
この手入れをしているかどうかで、アロマディフューザーの寿命も大きく変わってきます。使い方にも目も向けることが大切ですね。
失敗しない!アロマディフューザーの正しい選び方とは?
手入れが簡単か
アロマディフューザーを選ぶときには手入れのこともよく考える必要もあります。
少しでも長持ちさせたいと思うなら日頃の手入れがとても重要です。
デザインだけで選んでしまうと、ほとんど手入れができないような商品を購入してしまうこともあります。
どのような手入れ方法ができるのかをよく確認して選びましょう。
蓋が取り外しができるタイプのアロマディフューザーなら手入れも簡単です。
使いやすいデザイン
部屋に置くならやはりデザインを重視したいところです。
まずは手入れの簡単なアロマディフューザーをいくつか選び、その中で自分の部屋の雰囲気に合いそうなもの、自分の好みに合ったものを選ぶと、良いアロマディフューザー選びができるでしょう。
タイマーの確認
タイマー機能があるのかも重要なポイントです。
休日にはアロマディフューザーを使ってのんびりと過ごしたいときもありますし、毎日寝る前にアロマディフューザーで部屋の中を心地よい空間にしてそのまま眠りにつきたい人もいるでしょう。
タイマー設定をすることでランニングコストを抑えられますし、 使用する時間が短くなればそれだけアロマディフューザーの寿命も長くなります。
利便性やランニングコスト、寿命のことも考えれば、タイマー機能付きのアロマディフューザーを選ぶ方がよいでしょう。
拡散性
アロマディフューザーと言ってもいくつかの種類があります。
- アロマポット
- アロマランプ
- アロマドロップ
- 超音波式
それぞれでキャンドルの火であったり、電気の熱、気化式、超音波振動など、香りの拡散の仕方が違います。
アロマドロップは拡散力が高いのですが、アロマオイルの原液を使うためランニングコストは高くなるでしょう。
部屋がそれほど広くない場合では、アロマドロップを使わなくても十分に香りを楽しむことができます。
逆に、自分の部屋は狭いからと拡散性が低いものを選び、ほとんど香りがしないアロマディフューザーを選んでしまうこともあります。
使いやすさや部屋の広さなどを考慮して、自分に合った拡散性のあるアロマディフューザーを選びましょう。
機能
アロマディフューザー選びでは機能もポイントになるでしょう。
商品の中には様々な光を発するアロマディフューザーや音楽が流れる商品もあります。
夜に楽しむなら柔らかな光が楽しめるアロマディフューザーを選ぶことで、香りだけでなくその柔らかな光でも癒されます。
逆に部屋に間接照明を使って楽しんでいる人は、このような機能は必要ないでしょう。
このように機能もよく確認して自分に合った商品選びをしましょう。
一番のおすすめアロマディフューザーはこれ!アロミック・エアー
アロマディフューザーといっても色々な種類があり、結局どれを選んだらいいのか分からない人もいるかもしれませんね。
そんな人におすすめしたいのか「アロミック・エアー」です。
この商品は、今までのアロマディフューザーのデメリット全て解消されていると言われるほどのアロマディフューザーです。
家庭用として手軽に購入できる価格でありながら業務用の機能を兼ね備え、6畳~40畳の広さまで対応し、シンプルな構造なので故障も少なく手入れも簡単です。
価格は税別12,800円と家庭用としては高めですが、安価なアロマディフューザーを購入して何度も買い換えるよりお得な商品です。
・アロミック・エアーを詳しく知りたい方はこちらの記事!
おわりに
アロマディフューザーの正しい選び方をご紹介しました。
誰でも買い物をする時には安く良いものを購入したいと考えています。
しかしその買い物も価格だけに注目をして購入してしまうと、すぐ壊れてしまいまた買い換えることにもなります。
故障の原因などをよく理解し、多少高めでも故障しにくい商品を選ぶことで長く使うことができ、結果的にお得な買い物となります。
毎日使うアロマディフューザーだからこそ、良い選び方をして長く使える商品選びをしましょう!
コメント