迷ったらこれ!根強い人気のあるおすすめハーブ5種類

アロマ・香り・ハーブ
この記事は 約6 分で読めます。

ここ最近、自然の持つ力で健康な身体を取り戻したい、健康を維持したい、という考えを持つ人が増えてきています。その中でも、ハーブを生活に取り入れてみたいという方は多いですよね。

しかし、使い方がよくわからなかったり、たくさんのハーブの中から、どのようなものを選べばいいのか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。

今回は、手に入りやすく、日常生活に取り入れやすい人気のハーブをご紹介します。

 

 




ハーブにはどんな種類がある?

 

ハーブには数え切れないほどたくさんの種類があります。

というのも、ハーブとは「生活に役立つ植物全般」を指すためです。

香りが特徴的なものが多いので、ハーブ=香り、と考えがちですが、実際には香りの弱いものもあります。そして、それぞれのハーブがさまざまな効能を持っています。

日本では、香草・薬草などと呼ばれたり、薬味として生活に馴染み深いものもあります。わさびやミョウガ、ニラやニンニクなどもハーブの仲間なのですよ!

ハーブには香りを楽しむためのものをはじめ、食べるハーブ飲むハーブとして用いられるハーブ、などがあります。

また、さまざまな方法で体内に取り入れることで、心の安定を保つ効果、体の痛みや不調を取り除く効果、肌の調子をととのえる効果、滋養強壮効果、などが期待できます。

 

 

根強い人気のあるおすすめハーブ

 

 

今回は、スーパーやインターネットなどでも手に入りやすい、身近で人気のあるハーブを5つご紹介します。

「アロエベラ/キダチアロエ」

 

日本人にも馴染み深いアロエは「医者いらず」とも呼ばれるほど、利用価値が高いハーブです。

特に美容効果に優れており、あのクレオパトラも愛用していたと言われています。自宅でも、鉢植えなどで栽培できますよ!

 

・美肌のためには細かく刻んで使う

アロエの生葉を細かく刻んで、日焼けあとや虫刺されに直接塗りましょう。保湿効果や炎症を抑える働きがあります。

また、刻んだ生葉を布袋に入れてお風呂に入れるのもおすすめです。血行促進効果があり、身体を芯から温めてくれます。

 

・食べても美味しい

葉肉の皮を剥いたら、さっと熱湯にくぐらせましょう。そのままサラダにトッピングしたり、レモン汁とお砂糖でシロップ煮にして、ヨーグルトに和えるのも美味しいですよ。

 

 

「エルダー(エルダーフラワー)」

 

シロップやティーとして人気のあるエルダーは、果実や花はもちろん、樹皮、葉、根などにも優れた効果を秘めています。

 

・おやすみ前のリラックスに

マスカットに似た甘い香りと優しい風味のエルダーフラワーティーは、神経の緊張をほぐしてくれる働きがあります。気分が落ち込んで寝付けないときに、ぜひ味わってみてください。

また、風邪やインフルエンザなどの辛い症状も和らげてくれます。あたたかいティーを用意して、ゆっくりと身体を休めてくださいね。

 

・美肌効果もあり

余ってしまったハーブティーは化粧水としても利用できます。肌を引き締めるほか、シミやソバカスの改善にも期待できます。

 

エルダーフラワーの詳細はこちら【enherb(エンハーブ)】

 

 

「カモミール(ジャーマン/ローマン)」

 

りんごによく似た甘い香りは、心地よい眠りに導いてくれます。鎮静効果が極めて高く、不眠やストレス、頭痛・生理痛や歯痛などにも効果があります。

 

・カモミールティで疲労回復

カモミールジャーマンの花を手に入れたら、ハーブティーを作ってみましょう。

生花なら5枚程度、乾燥したものなら小さじ1杯に、150ccのお湯を注いで4分ほど蒸らします。

リラックス効果が高いので、夕食後や就寝前に楽しむのがいいでしょう。

小鍋を使って牛乳で煮出すのもおすすめです。はちみつなどで甘さを足せば、最高のリラックスタイムを演出できます!

 

・美肌と美髪の味方

カモミールを濃く煮出したものを、お風呂に入れて入浴剤代わりに使ってみてください。香りでリラックスするのと同時に、ニキビや乾燥肌のケアも行うことができます。

また、化粧水として肌に使ったり、リンスのように髪に使うこともできます。なめらかな肌と、つややかな髪を手に入れられますよ!

 

ジャーマンカモミールの詳細はこちら【enherb(エンハーブ)】

 

 

「ミント」

 

デザートの仕上げにあしらわれているミントにも、さまざまな効果があります。

育てやすいハーブなので、お庭やプランターに植えて目で楽しむこともできます。

 

・リフレッシュしたいとき

世界中で人気の高いミントティーですが、特に、気持ちを切り替えてスッキリさせたいときに飲むのがおすすめです。

清涼感のあるさわやかな香りとほのかな甘味は、イライラを抑えて心をリフレッシュさせてくれます。夏はアイスにしても美味しくいただけます。

 

・体調が悪いかな?と感じたら

なんとなく胃の調子がすぐれない時や、風邪のひき始めなどにも効果があるとされています。

 

ペパーミントの詳細はこちら【enherb(エンハーブ)】

 

 

「ラベンダー」

 

とてもポピュラーなハーブで、みなさんも1度は香りを嗅いだことがあると思います。

アロマオイルやポプリ、入浴剤や化粧品などに使われており、優雅な香りでわたしたちを楽しませてくれます。

 

・リラックス効果は抜群

独特の甘い香りと清々しいハーブ調の風味が味わえるラベンダーティーは、不安で眠れない夜にぜひお試し下さい。気持ちが徐々に和らぎ、眠気を誘います。

香りが強すぎるという方は、他のティーに香り付けするようなイメージで、ブレンドティーとして楽しんでみてください。

 

・美容と健康には精油(アロマオイル)

ラベンダーと言えば、精油が有名ですよね。

ラベンダー精油には、肌細胞を活性化させてくれる働きがあり、シミを白くする効果や、やけど・切り傷などにも効果があると言われています。

植物油に混ぜて、化粧オイルとして使うのがおすすめです。

 

・ドライフラワーで気軽にクラフト

精油ではなくドライフラワーを布袋に入れて、バスタブに浮かべても良いですね。

また、ドライフラワーはサシェにして、枕元に置いたり、車の中に置いておくのもいいですよ。眼精疲労や、車酔いの緩和などにも効果を発揮してくれます。

 

ラベンダーの詳細はこちら【enherb(エンハーブ)】

 

 

おわりに

 

おしゃれなイメージのあるハーブですが、意外と手に入りやすく、親しみやすい香りや、美容と健康に嬉しい効果も持ち合わせています。

ご自宅で育てて活用することもできますし、精油やティーとして販売されているものもあります。

ご自身のライフスタイルや体調などと相談して、ハーブティーを試したり、クラフトに挑戦してみたりと、気軽にハーブを楽しんで見てはいかがでしょうか?

植物の力で健康的な生活を送りましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました